こんにちは、じょん(@johnblog0512)です。
減量記録最終週になります。
とうとうここまで来ました。
減量が終わりを告げます。
大会には出られなかったものの、最終週はカーボディプリートやカーボローディングもやってみました。
絞り切れていない身体でどう変化するのか、自分の身体で実験ということでいい経験もできました。

身体の変化
6/11 :66.4kg
先週比:‐0.8kg
体重としては開始時と比較して13kg落ちました。
66.4kgはカーボディプリート・カーボローディングをへてこの体重になりました。
ディプリート最終日には65.8kgと過去最低体重まで減量することもできました。
-
-
参考【減量末期】体脂肪率約9%がカーボディプリート・カーボローディングやった結果
続きを見る
71.5kgの時に13.5%だったので、恐らく今の体脂肪率は9%台くらいかと。(エニタイム退会したのでIn Bodyで測れない)
正直、大会に出るのであれば絞り足りない。
あと3~4kgは落とすべきだったと思っています。
ただ目標が無くなっても、ここまで減量を続けてこられて本当に良かった!!
トレーニング内容
胸•肩前•三頭トレ終了!🏋🏼♀️
☑️ベンチプレス
☑️インクラインプレス
☑️ペックフライ
☑️マシンショルダープレス
☑️フロントレイズ
☑️プレスダウン
☑️スカルクラッシャー#筋トレ#筋トレ初心者#ブログ書け— じょん@筋トレ❎理学療法士 (@johnblog0512) June 5, 2021
背中•肩後•二頭トレ終了!🏋🏼♀️
☑️懸垂
☑️ロープーリー
☑️ラットプルダウン
☑️ベントオーバーロー
☑️リアレイズ
☑️インクラインリアレイズ
☑️インクラインダンベルカール
☑️マシンカール#筋トレ#筋トレ初心者#ブログ書け— じょん@筋トレ❎理学療法士 (@johnblog0512) June 6, 2021
全身トレ終了!🏋🏼♀️
ディプリートして分かった事は仕事中ほんとに頭が回らない😅
患者さんと話してても全然話が入ってこなくて、ボーっとした感じがした😅
ただ、卵と牛肉は美味すぎた😊
あと2日やり切る!!
— じょん@筋トレ❎理学療法士 (@johnblog0512) June 7, 2021
カーボディプリート2日目終了!
昼までは良かったけど、夕方に一気に怠さが出てきた😌
こまめな水分補給はほんとに大事だ(6Lは飲んでる)
— じょん@筋トレ❎理学療法士 (@johnblog0512) June 8, 2021
カーボディプリート3日目終了!!
何とか3日間やり切った😊
全然絞れてないのにやってみたけど、良い経験にはなったかな😌
明日はカーボローディングということでかなり楽しみ!!#筋トレ#筋トレ初心者#ブログ書け
— じょん@筋トレ❎理学療法士 (@johnblog0512) June 9, 2021
カーボディプリート中は朝にHIIT、夜に全身のトレーニングを40分ほど行い、できるだけ体内の糖質を枯渇するように頑張りました。
低重量・高負荷でセット間休憩1分くらいでやるので、かなり心拍数は上がっていましたね。
しかも糖質を摂取していないのでかなり辛かったです。。。
食事内容
やはりカーボディプリートは辛かった。
脂質もしっかりとるようにしたけど、糖質って大事なんだなって思いましたね。
仕事中フラフラするし集中できない感じが続きました。
患者さんの話が全然、頭に入ってこなくて本当に申し訳なかった。
でも3日間やりきって少し達成感。
ちなみに体重は3日で1kg落ちたけど、見た目はあんまり変わらなかったかな。
そして、待ちに待ったカーボローディング。
糖質を食べまくり幸せでした。
一応、摂取する糖質もある程度決めて望んだんですが、どら焼きも食べちゃいました。。。
振り返り
長かった減量(116日間)が終わりました。
ベストボディジャパンへ向けた減量記録でしたが、大会に出場することはできませんでした。
正直、コロナの影響が大きいですが自分の身体ではまだまだ未熟だなと感じています。
ただ、減量ペースや期間の設定、筋トレ頻度や食事内容など次の減量時にいかせることはたくさんあります。
今回の減量でたくさんの事を学ぶことができたので自分にとってはかなりプラスになりました。
来年は必ず出て入賞してみせます!!
とりあえず、少しの期間は食べたいものを食べて目標をもって増量へ移ろうと思います。
誰かに見られている方ができるので、増量記録もブログ記事にしていこうかなって考えています。
身体のBefore&Afterも記事にしていこうと思いますので是非見てみて下さい!
それではまた。